「タイでバイクって危なくないの?」 バイク運転のメリット、デメリットを考えてみた

タイで、バイクに乗っています。
ぼくは、バイクをタイで購入して所持しています。
日本でも乗っていましたが、そんなに詳しい訳ではありません。
ぼくが乗っているのは、Waveというタイのバイクです。
タイで一番良く見かけるバイクだと思います。
タイでバイクって危なくないの?
「危ないです」
断言します。
日本とはまるで交通事情が違います。
特にバンコクは交通量も多く、道も分かりにくいので危険度が増します。
でも、それを上回る魅力があるんです。
そこを考えてみたいと思います。
タイでバイクに乗るメリット
- 目的地に着くのが早い
バンコクは渋滞が酷いことで世界的に有名です。
バイクならある程度、回避することが出来ます。 - 駐車場が要らない
バイクであれば、駐車する場所にはあまり困りません。
駐車してはいけない場所もありますが、自動車に比べれば遥かに楽です。 - 風を切るのが気持ちいい
朝や夕方、涼しい季節は風をきるのが気持ちいいです。
特に田舎は空気がおいしくていいですね。 - お金がかからない
タイで自動車を買うと高いです。
タイ生産のバイクなら日本より安いし、維持費もほとんどかかりません。 - 普段、行けない所に行ける
渋滞が酷いと、タクシーを使っても出掛けるのは面倒です。
BTSやMRTの駅から離れた場所でも、バイクなら簡単に行くことが出来ます。
タイでバイクに乗るデメリット
- 半端なく暑い
昼間の炎天下に走ると暑いです。
クーラーが効いている自動車が羨ましい。 - 命の危険を感じる
体がむき出しになっているので危険です。
タイは事故が多く、何度も目撃しています。 - 自動車に舐められる
ガンガン幅寄せされます。
後ろから押されるように、ぶつけられたことも何度かあります。
やっぱり、バイクは楽しい!
一番、気になるのは危険なことです。
でも、運転している時の楽しさ、気持ちよさには勝てない!
バイクに乗るのは楽しいです。