【現地採用者向け】タイ、バンコクで部屋を探そう! エリア決め編

初めてタイに来て、苦労すること。
それは部屋探しではないでしょうか。
右も左も分からないバンコクで、自分の力で借りる部屋を探す。
それはとても大変なことだと思います。
そのちょっとした手助けができるように、
バンコクで部屋を探す際の指針を書いていきたいと思います。
ちなみに家賃月20,000バーツ以上の予算がある人は、日系不動産に丸投げするのがお勧めです。
駅近がお勧め!
初めてバンコクに住む場合、BTSもしくはMRTの駅の近くに住むことをお勧めします。
ビザの取得、職探し、タイ語学校へ通う。
何をするにしても交通が便利であることは重要です。
特に住み始めてすぐは、やらなければいけないことも多いでしょう。
BTSやMRTは分かりやすく、初めての人でも乗りやすいです。
動きやすい、駅の近くがお勧めです。
ショッピングセンターの近く
初めてバンコクに住む場合、買わなければならないものが非常に多いです。
家具、電化製品、食器、日用品などなど。
買い物をする機会が多くなると思います。
そのような際にショッピングセンターが近くにあると便利です。
以下に近くにショッピングセンターのあるBTSとMRTの駅を列記します。
- BTSオンヌット駅(ロータス、ビッグC)
- BTSサパーンクワイ駅(ビッグC)
- MRTタイカルチャーセンター駅(エスプラネード、ビッグC等)
- MRTパホンヨーティン駅(セントラルラップラオ、ロータス等)
- MRTラップラオ駅(ビッグC)
上記の駅は買い物がしやすくお勧めです。
家賃の高い、BTSサイアム駅からエカマイ駅のエリアは除いています。
街を歩いてみよう
あとは、実際にその場所に行ってみて街の雰囲気を感じてみましょう。
人によって合う合わないもあります。
自分の目で見て、分かることも多いです。
仕事場の場所が分かっていれば、通勤しやすいかどうかも重要です。
バスは通勤ラッシュの時間帯に非常に混み合います。
バンコクの渋滞は世界一とも言われます。
BTSまたはMRT一本で行けるのが理想です。