AMP導入に伴う、記事ページでトップページが表示される問題の対処法

前回の記事で、ブログのAMP化とSSL化について書きました。
WordPressテーマ「Luxeritas」導入後、カスタマイズすべき箇所を紹介
あとは、予約記事が投稿されるのを楽しみに待つだけです。
ところが、投稿されてビックリ。
新規投稿記事をクリックすると、トップページが表示される!
URLは間違っていないので、リダイレクトされているわけではないようです。
一体どういうこと?
検索しても分からない
まず疑ったのはSSL化です。
SSL化に伴い、サーバの「.htaccess」編集や、内部リンクの置換を行いました。
でも、検索しても同様の事象は見つかりません。
次に、Wordpressのテーマ変更について調べてみました。
ぼくが導入したのは「Luxeritas」です。
こちらも、検索しても同様の事象は見つかりません。
じゃあ、AMP化が原因なのか?
実はここにヒントがありました。
試行錯誤
試しに翌日投稿予定だった記事を、すぐに投稿してみました。
なんと、全く問題なく表示されました。
ということは、投稿した記事自体に問題があるようです。
そこで、項目を一つずつコピペして新規投稿してみました。
タイトル → 問題なし
本文 → 問題なし
カテゴリ → 問題なし
タグ → 問題なし
なんと、全く問題なく投稿できてしまいました。
全くもって原因が分かりません。
とりあえず、前の記事を消して新規投稿を残し、
パーマリンク編集でURLを指定すると…
あっ!
問題が再現しました。
原因
実は新規投稿した記事はURLが
「https://tonarithailand.com/amp_customize/」
でした。
そうです。
この「amp」という文字列が問題だったんです。
URLの「amp_customize」を「custom」に変えてみると、
また問題なく表示されました。
問題が起こる条件
試しに色んなURLを試してみました。
ampasdfg → ダメ!
custom_amp → OK!
どうやら先頭に「amp」を含むURLで問題が起こるようです。
この事象が全てのAMP化したウェブサイトで起こるかどうかは分かりません。
もしかしたら、サーバーやプラグインやWordpressテーマなど、
一定の条件下だけで起こる現象なのかもしれません。
でも、原因が分かったので、とりあえずいいでしょう。
パーマリンクの先頭に「amp」を書かなければいいだけです。
まとめ
この問題が、どのような条件で起こるのかは分かりませんが、
同じような問題が起きた場合は試してみてください。
もしかしたら解決するかもしれません。