【タイ】国立小学校くじ引き! やり方は?競争率は?そして受かったのか?

2017年3月21日

タイの国立小学校では、面接、そしてくじ引きが行われます。
詳しくは前回の記事をご覧ください。

【タイ】「これは… 厳しすぎる!」国立小学校受験が無理ゲーだった

前回、面接試験が行われたので、
今回はくじ引きです。

くじ引きなんて運で決めるやり方、タイだけだろ…
と思っていたら、日本の国立小学校も同じなんですね。
受験した事ないから知らなかった。

国の教育の研究を行う場でもあるので、
学力に偏りが出てはいけないという考え方のようです。
とは言っても、やっぱり教育熱心な家庭の方が多くなりそうな気はします。

やり方

一人ずつ順番にくじを引いていきます。
くじの結果は開けないと分からないようになっています。
全員が引き終わるまで見ることはできません。

全員が引き終わると、一斉に開封します。
学校名と学校の印章があると、当たりです。
はずれくじには何も書いてありません。

競争率

受験者160名中、合格は10名です。

受験番号から察するに、
一次試験の面接は、ほぼ全員受かっていたようです。
あんなに難しい試験だったのに、
よほどのことがない限りは受かるのか。
この辺はちょっと意味が分かりません。

くじ引きの競争率は16分の1。
まあ、普通に考えて無理でしょうね。

結果

くじを開封した結果!

真っ白…

娘は、「受からなかった…」と、
相当落ち込んでいましたが。

運だから!
しかも確率超低いから!
「あなたのせいじゃないよ」と励ましておきました。

国立小学校は1つしか受験できない

国立小学校のくじ引きは同じ日の同じ時間に行われます。
つまり、1校しか受験できないということです。

なので、国立小学校に行きたいと思っても、
行ける確率はかなり低いです。
くじ運でほぼ決まります。

ただし、English Program(英語科)は別です。
複数校受験している子供もいます。

悲喜こもごも

くじ引きしていた受験者の反応は、
「やっぱりね…」と、
笑っていた親子が多い気がします。
この確率の低さですから。

ちなみにくじ引きで合格した受験者の一人は、
なんと、二人で受験した双子の一人でした。

一人の子供しか通えないなんて。
喜ぶべきか、悲しむべきか…
なんか複雑ですよね。